手芸家のアメリカ暮らし
<< April 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

グラニースクエアの花畑
夏糸を使って何か作りたくてコットンヤーンでグラニースクエアを編んでいます。テレビを見ながらとか、ムスメのお稽古事の待ち時間などにちょこちょこ編めるのがいいんです。先日、ふと目について買ってきた、パステルトーンの8色の綿糸を使っています。



中心の花の花弁を立体的に編んでいます。花びらが浮き上がったようになっているのが分かるかな?花は全部白で、葉っぱ(がく?)は緑で、背景色にそれぞれ違う色を使いました。花びらの白が引き立って、いい感じ。



テーブルの上に広げると、春の花畑のようじゃありませんか!



これら7色プラス白、の8色使っています。


使用糸はこちら。Lily というメーカーの Sugar'n Cream という糸です。


何が出来るかは、出来てからのお楽しみ!まだあと何枚かスクエアを編まなくては完成できません。出来上がったら、グラニースクエアの編み図とともに紹介したいと思います。

ウェディングリング・ピロー
久しぶりに過去の作品を整理していたら数年前に仕事で作ったリングピローがたくさん出てきました。大事にしまってあったのでうっかり存在を忘れそうになっていましたが、これからちょうどウェディング・シーズンも始まることもあり、販売してみることにしました。幸い、いつもお世話になっているショップに置いていただけることになりました。すべて手作り、刺しゅうやレースのアップリケは手作業で作ったものです。早く幸せいっぱいのカップルのもとにもらわれていって、素敵な結婚式の思い出の品となって欲しいものです。ミシアナにお住まいの方は、ぜひJunk Evolution でご覧いただきたく思います。













いくつかは2005年に出版されたこの本に掲載されています。雄鶏社発行のリングピローの本。とても素敵な本でした。オンドリさん発行のたくさんの手芸本に関わり、お仕事させていただいたのを懐かしく思い出します。手仕事が上手だった母の代からお世話になってきたオンドリさんがなくなってしまったことは未だにとてもさびしく感じています。


この本の中の私の作品です。






このピローはフェルトで出来ています。ペーパークラフトのクイリングという手法をフェルトに応用して作りました。思い出すと今でもおかしいのですが、このピローは旅行先のハワイで仕上げたのでした。常夏の島でフェルトワークとは、いかにもふさわしくないですね。でも、本の仕事はいつも締め切りに追われていて、そんなことを言っていられなかったのですね。


こちらはニードルフェルトを活用した作品。これもメイドインハワイです


3月は暑いくらいの日もあったのに、4月に入ってから寒い日が続きました。何度も霜が降りました。数日前に、新しく作っている花壇にたくさんの花やハーブの苗を植えたのですが、バジルとステビアがすでに霜にやられてしまいました(涙)。来週からは春らしい気温になるようで楽しみです。日本はゴールデンウィークですね。皆さん、楽しい連休を過ごされますように。今日も読んでいただき、ありがとうございました。

60歳に見えない女友達へのプレゼント
年上の友達が先週の日曜日に60歳のお誕生日を迎えました。彼女の年齢をつい最近知って驚いた私。なにしろ50代前半にしか見えないのですから。好きな仕事を楽しんで、いい家族や友人に囲まれて生き生きと暮らしていると、そういう風に素敵に年を取れるのでしょうか。そんな彼女は私にとってもいいお手本。私も彼女のように生き生きと年を取っていきたいものです。

お誕生日プレゼントとして、このがま口ポーチを作って贈りました。エレガントでなおかつチャーミング。大人の女性に似合うものをイメージして作りましたがどうでしょう。



表にはアップホルスタリー用の厚手のジャガードを使いました。この花のデザインと配色がとても気に入ってだいぶ前に買ってあったものなのですが、それだけではちょっと華やかさに欠けるかと思い、ビーズとスパンコールを少しばかりあしらいました。



裏布はこれもお気に入りのフローラルプリントのキャンバス。大き目の内ポケットをつけました。そうそう、この前作った消しゴムはんこでお店のロゴを捺しています。







これを渡したとき、「今までもらった誕生日プレゼントの中で一番きれいな物だわ〜」と喜んでくれました。もちろん、もっと素敵なものをもらったことがあるには違いないと思いますが(^=^)。お誕生日、おめでとうリンダ!

子供服ソーイング / レギンス
きのう、ムスメのレギンスを縫いました。ニット地を使って作りましたので、1月に買ったロックミシンのよい練習になりました。



Ninaは今年に入ってからずっと、フィギュアスケート教室に通っています。スケートのレッスンでは、伸縮性のあるパンツが動きやすくていいようです。このレギンスならタイツより暖かく、生地の伸縮もよいので気に入ってくれたようです。スケートにも、木登り(!)にもバッチリですね



すその始末など、ロックミシンを使うとプロっぽい仕上がりになる上、とても簡単にすばやく出来てしまいます。(少し練習が必要でしたが。)







ただいま、もう1本、違う色で作っています。ロックミシンを使って、この夏は家族みんなの普段着をいろいろ縫ってみたいと思っています。でも、今までニット生地ってあまり買ったことがないから、在庫がない!これからはかわいいニット生地を集めるのも趣味になってしまいそう・・・。お勧めの生地やショップがあったらぜひ、教えてくださいね!



ハッピー、ニットソーイング!
消しゴムはんこに挑戦
前からやってみたかった消しゴムはんこに挑戦してみました。ショップやブログのロゴを作りたいと思っていたのですが、はんこで作ったら味があっていいかも、と思いたって買ってあった材料で作ってみました。練習で、ロゴのほかにも2種類の図柄を作りました。



切り口がでこぼこできれいな出来とはいえませんが、インクをつけて押してみたら・・・初めてにしてはなかなかいいのでは?と自画自賛。ま、ヘタウマっていうことにして、これもまた味。彫刻刃などを使えばもっと簡単に彫れるのでしょうが、今は持っていないのでデザインナイフを使って彫りました。これ1本で細かい仕事をする作家さんもいると思いますが、私はやっぱり便利な道具がほしくなりました。今度、クラフトストアに行ったら買って来ようと思います。


下絵をゴム板に写したところ。


デザインはムスメのお絵かきがベースになっています。


ハッピー・ドッグ。


Ninaデザインのフラワーガールのドレス




今までは作品にお店のロゴをつけるときは、布に印刷してテープ状にして縫いつけていましたが、スタンプで直接プリントできればかなりの手間が省けるかも。


やってみたら、案の定楽しくて当分はまりそう。ゆくゆくは大きな版を作って布にプリントしたりして、布からオリジナルの作品を作ってみたいなあ。

シノワズリ&アジアンテイスト
先週金曜日、委託販売先のお店のイベントで招待作家として作品を販売しました。お店の今月のテーマ、「シノワズリ・アジアンテイスト」にあわせて、和のテイストの作品を作って出品しています。写真は私の作品を置いていただいているテーブルとドレッサー。いつも素敵なディスプレイで作品が引き立つように飾っていただけるのがとてもありがたいです。この日は、自分のものを売るだけでなく、青いスツールと日本のものと思われる、Blue&White のお皿を一枚購入しました。









お客様に振舞うために、和菓子を作って持って行きました。手前のカラフルなのが外郎(ういろう)、奥に見えるのが水羊羹です。最近、作り方を覚えたのですが、どちらもとても簡単でびっくり。これから頻繁に作ることになりそうです。この辺の人には、すごく珍しいものだと思うので、敬遠されるかな?と思いましたが、意外にもほとんどの皆さんに召し上がっていただき、おいしい、という感想もたくさんもらってうれしかったです。


日本人のお友達が二人、わざわざ遠くから着物を紹介しに訪ねてくれました!イベントを盛り上げてくださってどうもありがとうございました!素敵なお着物姿のお二人をパチリ!


店内の様子の写真を何枚か。お店のブログにももっと写真があります。






私の作品はしばらく置いていただきます。もっと作って随時、追加していこうと思っています。新作ができましたら、またご紹介していきますね。

イースターの週末、新緑と花々で彩られた景色を楽しみました・・・と思ったら、今日は冬に逆戻り。なんと雪がちらつきました!この地域ではあり得ることとはいえ、もう雪だけはご勘弁を!という気持ちです。数日後にはまた暖かさが戻るようす。早く厚手のコートを片付けたいものです。

イースター・バニーのブローチ
アメリカでは今日はイースター(復活祭)の祭日でした。我が家はお友達のイースター・ディナーにご招待いただき、出かけてきました。さあ、あと30分で出発、というときになって、ムスメが急にイースター・バニーを服につけたい!と言い出し、下絵を描き始めました。そんなこと言われても、30分では刺しゅうもアップリケもつけられないよ!と言ったところで、ブローチならできるかな?と思いつき、ピンク色のフェルトを持ってきて5分くらいで作ったのがこのうさぎのブローチです。





もとになったのはムスメのこのうさぎの絵。


縫い目が曲がってるのは、5分間ソーイングなので大目に見てね。




イースターにはエッグ・ハンティングをするのが恒例。プラスティックの卵にお菓子や小銭を入れて庭中に隠したのを子供たちがカゴをもって探し回るのです。Nina もたくさんの卵をハントして大喜びでした。ハッピー・イースター!

春のソーイング / スカートとチュニック
久しぶりに服を縫いました。ムスメのスカートと自分用のチュニック。先月、小学校の音楽会があり、ムスメも演奏したのですが、そのときのドレスコードが白、黒、グリーン。それで思い立って超簡単につくれるギャザースカートを作ったのです。今年に入ってから、新しい生地などはできるだけ買わずに、仕事部屋にあふれかえっている材料を使い切る(のは不可能と思われますが・・・)のを目標にしています。そういうわけで、手持ちの布の中から、この大きな菊(ダリアかも)柄のプリントと、相性のよいグリーンの無地のコットンを使いました。直線裁ちなので型紙は使いません。小さい子がいると、普段着のスカートなどは何枚あっても困らないですよね。直線裁ちのギャザースカートならあっという間に作れるから、色や柄を変えて何枚か作ってみたいと思っています。シンプルなポケットをつけてもいいですね。時間ができたら作り方の説明なども紹介したいと思っています。










音楽会では、聖パトリック・デイが近かったこともあり、アイルランドの曲をいろいろ演奏してくれました。ムスメのクラスがハンドベルでアメージング・グレースを演奏したのですが、我がムスメ、その曲の指揮(正しくは楽譜を指示棒でなぞる役)をしました。みんなの前に立って、ちゃんと自信を持ってやっていたのがちょっと誇らしかったです。

もう一着、自分用に袖なしのチュニックを縫いました。委託販売先のお店でアジアをテーマにしたイベントがあり、今月は私の作品を置いていただいています。そのイベントで着るために、着物の柄がプリントされたコットンを使って作りました。パターンはこちらの本から。







出来上がってみたら、身幅がすごく広くてマタニティードレスのようだったので、丈を少し短くして脇にスリットを入れ、ウエストに紐をつけて後ろで絞って着られるようにしました。



イベントは昨日でした。お客様たちに食べていただく和菓子を手作りしていきました。水羊羹とういろう。見たこともない食べ物だったと思いますが、みなさん喜んで食べてくれました。チュニックもまずまず好評で楽しい時間を過ごしました。その様子はまた後日。

よい週末をお過ごしください。