手芸家のアメリカ暮らし
<< August 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

おべんとう
先週の水曜日から学校が始まりました。アメリカでは夏休みの後から新学年になるのでNinaも今は2年生です。Ninaの学校ででは、ランチは学校給食を買ってもいいし、お弁当を持参してもいいことになっています。去年までは学校の給食を食べさせていたのですが、アメリカの給食事情(のみならず、食文化全般)を考えるにつけ、また、日本の食文化を子供に伝えることを思うにつけ、お弁当を持たせるほうがいいと思いました。それで一念発起(おおげさですね)して毎日お弁当を作っています。前から持っていたお弁当箱に加え、今回日本で新しいものを追加で買ってくるという張り切りようですが、毎日バリエーションを考えてお弁当を作るのは大変ですね。長年お弁当を作り続けているお母さんたちがたくさんいらっしゃいますが、ほんと、尊敬してしまいます。

以前からたまにお弁当を持っていくときには、サンドウィッチはもちろん、おにぎりなど日本のお弁当的なものも持たせていたのですが、ある時、ムスメの隣に座った生徒が「おにぎりが気持ち悪い」と言ったようなのです。たぶん、見たことのない海苔のことを言ったのだと思います。だいぶ前に、日本食のお弁当が原因で意地悪をされることがある、という記事をどこかで読んだことがあるのですが、実際、そういうことがあるのですね。ムスメの場合、幸い、今のところその1回だけなのですが、そういうことが度々あってはかわいそうです。それで、特におにぎりを持たせるときは、日本ではもうすっかりお馴染みになっている、かわいくデコったお弁当(キャラ弁とか?)にして、子供受けを狙うことにしました。


そしてこれが、初めて作った顔おにぎりと顔ソーセージのお弁当。海苔をカットするパンチャーは日本の百均ショップで買ってきました。(もっといろんな種類がほしい〜!)


後でムスメに話を聞いてみたら、子供より、ランチのお手伝いをしているボランティアさんなどの大人のほうに受けていたとか・・・。


これはまた別の日。お弁当を作るために朝早く起きるので、まだ外が暗いため、変な色合いの写真になってしまいましたが、ふりかけご飯にチーズのうさぎ、ジャガイモボールにソーセージのお花です。

早起きは得意ではないのですが、かわいいお弁当づくり自体はやってみるとけっこう楽しいものですね。いろいろ工夫を考えるのが面白いです。とはいえ、1週間ですでにネタ切れぎみ・・・ いいアイデアやお勧めのお弁当サイトなどがあったらぜひ教えてくださいね!


ドローイング
これからの作品のためのデザインをいろいろ描いてみています。フォークロア調のこのパターンは完成して作品になるのを待っています。




7歳のフェルトソーイング
日本に出発する少し前、私の作業に興味津々のムスメにいろいろな色のフェルトシートを買い与えました。日本から戻って、そのフェルトを見つけるや否や、さっそくなにやら作業を始めたムスメ。すっかりはまってしまったらしく、それ以来、毎日ちくちくと何か作っています。編み物用のとじ針と、刺し子糸を少しあげてNina用の裁縫箱にした小さな缶に入れて使っています。とじ針は薄いフェルトなら十分に縫えるし、先がとがってないのが、子供の縫い物にはいいですね。



最初に彼女が全部自分で作ったのがこのピンクのくま(のアタマ)。Ninaの作るものはほとんどフリーハンドで、下書きなどぜんぜんしません。思いつくままに、直接材料にアタック!しているところが、アーティストっぽくってすごいです(ハハハ)。実はこのくまは、私のために作ってくれたものでした




コツをつかんだのか、その後はどんどん上手に縫えるようになっていきます。この、お花の刺しゅうをしたポーチも、静かにしているな〜、と思っていると、あっという間に完成してしまいました。ファスナーをつけるところだけは手伝ってあげなくてはなりませんでしたが、あとはぜ〜んぶ自分で!しかも、ちゃんと使えるアイテムができました。7歳にしては上手にできたと思うのですが、どうでしょう?あ、はいはい、親ばかだってことはよ〜く分かっておりまする (:p) 。


その後も、どんどん作ります。次に完成したのは・・・・


このカエル(のアタマ)です。このカエル(のアタマ)は家の前の道を渡っていきました。お向かいに住む男の子へのプレゼントでした。


お宅のお子さんは縫い物に興味がありますか?ハッピー・キッズ・ソーイング!

戻りました。
お久しぶりです。先週木曜日に、1ヶ月弱の帰省から戻りました。今年はいつにも増して充実した楽しい旅になったような気がしています。たぶん、ムスメが7歳になり自立してきたのが大きな要因かもしれません。移動も食事も以前と比べるとほんとうに楽になりましたから。インディアナの家に戻ってからは、いつものことですが毎日時差ぼけに苦しんでいます。5日目にして、Ninaはほぼ通常に戻り、水曜日から始まる新学年に向けてすっかり元気になりましたが、私はまだ時差ぼけを引きずっていて、今朝も午前2時から眠れなくて録画したドラマを三話続けて観てしまいました。とはいうものの、我が家はほぼ普段の日常に戻りつつあります。日本滞在中はブログを書く時間が取れませんでしたが、やっと今日になって少しですが日本での写真をお見せすることができました。今回の帰省については、これから追々、書いていきたいと思います。



















すでに、日本が恋しくなっているこのごろですが、それと同時に、やはり家に戻ってホッとしています。ブログの更新を楽しみにしてくださっている皆さんには、お待たせしてしまってごめんなさい。書きたいこと、お見せしたい作品などが山積みです。そしてまた、今日も読んでくださってどうもありがとうございます。今後は徐々に通常モードにもどるつもりですので、またどうぞ遊びに来てください。